「日南かつお一本釣り漁業」が日本農業遺産に認定されました!

~日本農業遺産認定「日南かつお一本釣り漁業」~

 古くから漁業が盛んに営まれてきた日南市。

 中でも「かつお一本釣り漁業」は、江戸時代から続く伝統的な漁法で

あり、その漁獲量は20年以上連続して日本一を達成するなど、地域経済の

大きな柱となっています。

 またその漁法の特徴として、水産資源への負荷が小さいことが挙げられ、

次の世代に資源を残すことができます。

 加えて、地元には漁師町ならではの食文化が形成されているほか、海幸彦

・山幸彦伝説をはじめとする神話や伝承、飫肥杉の弁甲材としての特性を

活かした造船など、漁業にまつわる様々な伝統や文化が息づいています。

 これら「かつお一本釣り漁業」を核とした一連の産業・文化システム

について、農林水産省が創設した日本農業遺産への認定をとおして、伝統

ある漁法を将来に受け継いでいくとともに、漁業を中心として地域の振興を

図るため、関係団体で「日本農業遺産日南かつお一本釣り漁業遺産保全推進協議会」

を組織し、この協議会を中心に取組みを推進しています。

 ※日本農業遺産とは※(農林水産省ホームページ)

「かつお一本釣り漁業」について 

 〇日南かつお一本釣り漁業保全推進協議会ホームページ

 〇日南かつお一本釣り漁業保全推進協議会インスタグラム

 〇南郷町商工会ホームページ

 〇全国漁業協同組合連合会ホームページ

  ( ↑ Pride Fish-宮崎県「日南のかつお」)

かつお一本釣りチラシ表.JPGかつお一本釣りチラシ裏.JPG

この記事についてのお問い合わせ

水産林政課    水産係
電話:0987-31-1135  FAX:0987-24-0080

開閉ボタン
ページトップへ