各種相談

相談の日程などの詳しいことは、市内回覧で随時お知らせしています。
また、事前に連絡され相談に必要な物などをお聞きください。
あらかじめ、必要な書類や話の内容をまとめてから相談されると、相談しやすくなります。

相談名内容場所担当課
人権相談 人権・家庭・借地・借家・登記・金銭貸借などに関する人権相談 宮崎地方法務局日南支局(随時)市役所(月1回)北郷町・南郷町地域振興センター(偶数月) 地域自治課
市民生活係
TEL:31-1176
行政相談 役所・公社・公団が行う仕事に関する苦情や要望に関する相談 宮崎行政評価事務所(随時)
市役所・北郷町・南郷町地域振興センター(月1回)
厚生年金相談
国民年金相談
国民年金や厚生年金に関する相談(同時に開催) 市役所(月1回) 国保年金課
年金係
TEL:31-1127
母子家庭等相談 母子家庭や寡婦等が抱えている生活全般に関する相談 保健福祉総合センター1階
母子家庭児童相談室
こども課
TEL:31-1131
家庭児童相談 子供の性格や生活習慣上の問題、学校生活、家庭等の問題の相談
DV相談 配偶者等からの暴力に関する相談 保健福祉総合センター2階
福祉課


福祉課 管理係
TEL:31-1163

生活自立相談 生活資金、仕事、健康、家族のことなどを解決して自立したい方 南別館

社会福祉協議会TEL:31-1152

TEL:23-1174

弁護士相談 弁護士による法律相談(予約の必要あり) 南別館(月2回 原則として第1・3金曜日)
消費生活相談

契約・商品・債務・悪質商法のトラブルなど消費生活に関する相談

→詳しくはこちら

保健福祉総合センター2階

地域自治課市民生活係

日南串間消費生活センター

地域自治課

日南串間消費生活センター

TEL:23-4390

この記事についてのお問い合わせ

開閉ボタン
ページトップへ