日南串間医療圏医療需要等調査業務委託に係る公募型プロポーザルを下記のとおり実施します。
1 趣旨
日南串間医療圏に位置する日南市立中部病院、串間市民病院及び宮崎県立日南病院では、宮崎県医療計画や総務省「持続可能な地域医療提供体制を確保するための公立病院経営強化ガイドライン」を踏まえ、各病院がそれぞれの役割や機能を明確化・最適化し、病院間の連携を強化するとともに、経営面の更なる強化を図るため、それぞれの病院において経営強化プランを策定することとしている。
プラン策定に際し、医療需要等の調査や各病院の経営分析、病院間連携の提案等に関する業務を委託する業者を選定するため、公募型プロポーザルを実施する。
・日南串間医療圏医療需要等調査業務委託に係る公募型プロポーザル実施要領.pdf
2 事業概要
(1)業務名
日南串間医療圏医療需要等調査業務
(2)業務内容
別紙1「日南串間医療圏医療需要等調査業務仕様書」のとおり
・別紙1「日南串間医療圏医療需要等調査業務仕様書.pdf」
(3)発注者
日南市、串間市
(4)委託期間
契約締結日から令和5年2月28日まで
(5)委託料の上限額
15,000,000円(消費税及び地方消費税を含む。)
3 参加資格要件
本手続に参加できる者は、次に掲げる要件を全て満たしている者とする。
(1) 法人格を有すること。
(2) 国税及び地方税を滞納していないこと。
(3) 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しないこと。
(4) 申込時点で宮崎県内の地方公共団体から指名停止を受けていないこと。
(5) 過去5年以内に同種の業務の実績を有すること。
(6) 日南市及び串間市の競争入札参加資格を有すること、又は契約締結日までに競争入札参加資格を有する見込みであること。
4 提出すべき書類
本手続に参加しようとする者は、次の書類を提出すること。
(1) 公募型プロポーザル参加申込書(様式第1号.pdf、様式第1号.doc)
(2) 企画提案書(任意様式)
(3) 見積書(任意様式)
(4) 業務実績書(様式第2号.pdf、様式第2号.doc)
(5) 業務主任(予定)者略歴書(様式第3号.pdf、様式第3号.doc)
(6) 納税証明書(国、宮崎県、日南市及び串間市の税の未納がない旨の証明。ただし、提出日から起算して6か月前以降に取得したものに限る。)
5 提出書類に関する注意事項
(1) 様式の寸法は日本産業規格A4縦型とし、なるべく片面印刷とすること。なお、詳細な図面等にあっては日本産業規格A3の折りたたみも可とする。
(2) 見積書は円表示とし、消費税及び地方消費税額を含む総額表示とする。なお、税額は10%で算定すること。
(3) 提出部数は15部とし、1部ずつ綴じ込みを行うこと。
(4) 代表者の変更等やむを得ない場合、又は仕様書の大幅な変更等により、既提出者と未提出者の間で公平を損なうおそれがある場合を除き、提出書類の訂正又は差し替えは認めない。
(5) 書類の作成及び提出に要する経費(プレゼンテーション参加経費を含む。)は、応募者負担とする。なお、提出書類は返却しない。
(6) 提出書類の知的財産権は、著作権法(昭和45年法律第48号)その他の関係法令により別の第三者の権利として保護されるものを除き、応募者に帰属する。ただし、日南市情報公開条例(平成21年条例第17号)に基づく開示請求があったときは、応募者の権利を侵害しない範囲内で、提出書類の全部又は一部を開示する場合がある。
(7) 本手続の正当な競争を妨げない範囲内で、上記4に掲げる書類以外に事業概要や業績を示したパンフレット類を提出しても差し支えない。
6 書類の提出方法、提出期限及び受付時間
(1)提出方法
持参、郵送又は信書便(民間事業者による信書の送達に関する法律(平成14年法律第99号)に定める信書便をいう。)による。
(2)提出期限
令和4年10月14日(金)午後5時。なお、期限後の提出は一切受け付けない。
(3)受付時間(持参の場合に限る。)
土曜日、日曜日及び国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に定める休日を除く日の午前9時から正午まで及び午後1時から午後5時まで
7 質疑対応
(1) 本手続に関する質疑がある場合、質疑書(任意様式)により令和4年10月12日(水)午後5時までに電子メールで問い合わせること。【送信先:[email protected]】
(2) 質疑に対する回答は、原則として問合せの翌日(翌日が土曜日、日曜日又は休日の場合、その直後の平日)午後5時までに、その時点で参加申込書を提出している全ての応募者に電子メールで通知する。
8 選定方法等
(1) 受託候補者の選定は、「日南串間医療圏医療需要等調査業務委託に係る受託候補者選定委員会」が行う。
(2) 同委員会の審査は、提出書類及び応募者によるプレゼンテーションの内容を総合的に勘案して行う。
(3) 受託候補者は、最も優れた提案を行った者を優先候補者とし、次順位まで選定する。
(4) 審査基準は別紙2「日南串間医療圏医療需要等調査業務委託審査基準表」のとおりとする。
・別紙2「日南串間医療圏医療需要等調査業務委託審査基準表.pdf」
(5) 応募者多数のときは、提出書類による予備審査の上、プレゼンテーション参加者を制限する場合がある。令和4年10月17日(月)午後5時までに予備審査の有無を、また、予備審査を実施した場合はその結果を全ての応募者に電子メールで通知する。
なお、プレゼンテーションに参加できなかったことによる交通・宿泊予約のキャンセル料等は負担しかねるので留意すること。
(6) 同委員会の委員は、審査結果を通知するまで明らかにしない。また、審査過程は非公表とし、審査に対する異議等の申し立ては一切受け付けない。
9 プレゼンテーション
(1)日程
令和4年10月21日(金)
(注)開始時間は応募者数を勘案の上、別途通知する。
(2)場所
日南市役所プレハブ会議室 南103号
(3)審査時間
1応募者につき30分以内(説明時間20分、質疑10分の予定)
(4)参加者
1応募者につき5名以内
(5)その他
映像等によるプレゼンテーションを希望するときは、あらかじめ申し出ること。
この場合、スクリーン及びプロジェクターは当方で用意するが、パソコン、接続ケーブル、延長コンセント等の機材は応募者が用意すること。
なお、機材接続及び動作確認に要する時間は説明時間に含むものとする。
10 参加の辞退及び失格
(1) 応募者は、書類提出後に本手続への参加を辞退しようとするときは、上記9(1)のプレゼンテーション開始時までに、辞退届(任意様式)を電子メールで提出すること。なお、辞退理由の如何は問わないものとする。
(2) 日南市及び串間市は、参加を辞退した応募者に対し、辞退を理由とする不当な取扱いを一切行わないものとする。
(3) 審査を終えるまでの間に応募者が上記3に掲げる参加資格要件を満たさないことが明らかとなったときは、当該応募者は失格とする。この場合、当該応募者に対し失格となった旨を電子メールで通知する。
11 審査結果の通知
(1)通知予定日
令和4年10月26日(水)
(2)通知方法
プレゼンテーションに参加した全ての応募者に電子メールで通知する。
12 業務委託契約の締結
(1) 業務委託契約は、日南市及び串間市を発注者、受託候補者を受注者とする三者間契約とする。
(2) 発注者間の負担割合は、業務委託契約書に明示する。
13 全体日程(予定)
14 書類の提出・問合せ先
日南市役所健康福祉部健康増進課地域医療対策室(担当者:鶴田、吉元)
〒887-8585 日南市中央通一丁目1番1号
電 話:0987-31-1129
FAX:0987-31-1966
メール:[email protected]
15 結果
日南串間医療圏医療需要等調査業務委託に係る公募型プロポーザルの結果をお知らせします。
1 事業名:日南串間医療圏医療需要等調査
2 受託候補者名:デロイトトーマツコンサルティング合同会社
3 参加社数:3社