本県への「まん延防止等重点措置」適用の延長に伴い、飲食店等への営業時間短縮要請期間が延長となりました。
要請期間
〔延長前〕令和4年1月25日(火)~令和4年2月13日(日)
〔延長後〕令和4年1月25日(火)~令和4年3月6日(日)
〇時短要請の概要
(1) 対象店舗
食品衛生法に基づく営業許可を受けガイドラインを遵守しており、通常の営業時間が夜8時を超えて営業している飲食店等
※持ち帰り(テイクアウト)や宅配(デリバリー)の専門店を除く
※イートインスペースを有するスーパーやコンビニ等も対象外
(2) 要請内容
酒類の提供は終日禁止とし、午後8時から翌日午前5時までの間の営業を行わない。
※今回の要請は前回と異なり、酒類の提供は1日を通して行えません。
(3) 対象期間
※1月28日(金)午後8時から3月7日(月)午前5時まで
〇協力金について
○協力金額
①中小企業
売上規模に応じて3万円~10万円×(協力日数)を店舗単位で支給
②大企業
売上減少額に応じて最大20万円×(協力日数)を店舗単位で支給
○申請方法
①令和4年1月28日(金)~2月13日(日)の期間における協力金
詳細はこちら ⇒ 〇令和4年1月要請分
②令和4年2月14日(月)~3月6日(日)の期間における協力金
詳細はこちら ⇒ 〇令和4年2月要請分
あ
引き続き、来店されるお客様に対し店舗ホームページやポスター等により告知をお願いします。
◎営業時間短縮を行ったことが確認できる告知等の表事例.pdf
◎【延長分】営業時間短縮を行ったことが確認できる告知等の表事例.pdf
※下記様式をご利用ください。
〔記入用〕【延長分】営業時間短縮を行ったことが確認できる告知.pdf
よくある質問について
その他
◎飲食店等以外への支援金についてはコチラをご利用ください⇒「事業復活支援金」
問合せ先
●時短要請・協力金制度について
宮崎県飲食店等時短要請協力金コールセンター
☎0985-44-2795(9時~17時)
あ
●協力金の申請等について
日南市商工政策課
☎0987-31-1169