令和4年1月28日(金)~2月13日(日)における営業時間短縮要請協力金について
1 支給対象期間
1月28日(金)午後8時から2月14日(日)午前5時まで協力した場合に支給
※1月25日(火)、1月26日(水)又は1月27日(木)から協力した場合は、その分を加算
詳細はこちら→協力金の対象期間について.pdf
2 支給金額
①中小企業(小規模事業者、個人を含む。)
売上規模に応じて 3万円~10万円×(協力日数)を店舗単位で支給
※1 1日当たりの飲食業売上高が75,000円以下の場合 ⇒ 3万円
※2 1日当たりの飲食業売上高が75,000円を超え250,000円以下の場合 ⇒ 1日当たり飲食業売上高×0.4(千円未満切上)
②大企業 ※中小企業も選択可
売上減少額に応じて 最大20万円×(協力日数)を店舗単位で支給
3 申請期間
令和4年2月14日(月)~3月25日(金)まで〔予定〕
4 申請書類(令和4年1月要請分)
◎申請書兼実績報告書 申請書兼実績報告書(様式第1号)日付入り.docx 申請書兼実績報告書(様式第1号).pdf 〔記載例〕申請書兼実績報告書(様式第1号).pdf
◎支給額計算書 支給額計算書.docx 支給額計算書.pdf
※1日あたりの協力金支給額が30,000円を超える場合は、計算書も提出してください。
あ〇申請書兼実績報告書〔様式第1号〕に、下記の書類を添付して申請してください。
〇申請書兼実績報告書〔様式第1号〕に、下記の書類を添付して申請してください。
【添付書類】
(1)誓約書 誓約書兼同意書(様式第2号).docx 誓約書兼同意書(様式第2号).pdf 〔記載例〕誓約書兼同意書(様式第2号).pdf
(2)請求書 請求書(様式第3号).docx 請求書(様式第3号).pdf 〔記載例〕請求書(様式第3号).pdf
(3)申請者本人が確認できる書類(免許証、マイナンバーカード、健康保険証等の写しのうち、いずれか1つ)
(4)感染防止対策チェックシート チェックシート.pdf
(5)営業の実態が確認できる書類(次のいずれかひとつ)
①直近1期分の確定申告書の写し
②市民税申告書の写し
※令和4年1月25日以降に開業した場合は、次のいずれか一つ
❶税務署提出の開業届の写し
❷法人設立届出書の写し
※令和4年1月25日時点で開業していない、交付申請時点で営業を廃止している等、営業実態が確認できない場合は支給の対象となりません。
(6)食品衛生法に基づく営業許可を証する書類の写し等
(7)通常の営業時間が確認できる書類(看板、店舗又は店頭に掲示した案内、メニュー、ホームページの写し等)ただし、(8)の書類に通常の営業時間の記載があれば省略することができる。
(8)要請期間又は交付対象期間に営業時間の短縮を行ったことが確認できる書類(店舗等での告知、ポスター類の写真又はホームページの写し等)
(9)要請期間又は、交付対象期間に酒類の提供をしてないことが確認できる書類(店舗又は店頭に掲示した案内、メニュー、ホームページの写し等)
(10)店舗の外観及び内観の写真(飲食スペースが確認できるもの)
(11)請求書記載の振込口座が確認できる書類の写し(通帳のコピー等)
(12)飲食業売上高が確認できる書類(1日当たり支給額が3万円の場合は、省略可)
(13)その他市長が必要と認める書類
5 申請方法
上記書類に必要事項を記入し、感染防止の観点から下記の宛先まで、原則郵送にてお願いいたします。
あ
〒887-8585
日南市中央通1-1-1
日南市 商工政策課