旧伊東家別荘

飫肥藩13代藩主伊東祐相(すけとも)が元治元年(1864)に建てた別荘で、幕末に栄えた豪商川越家が譲り受けて移築し、昭和42年に現在地に移築された。江戸時代末期の飫肥藩武家住宅の典型的な建物としての価値は高い。(登録基準 造形の規範となっているもの)
項目 | 詳細 |
---|---|
種類 | 建造物 |
文化財指定等 | 国登録有形文化財 |
指定年月日 | 2006年3月27日 |
所在地(官報・文書等の記載) | 日南市大字風田3589 |
近隣集落・小字 | 風田 |
年代 | 近世 |
関連文化財群 | 外 |
保存活用区域内 | 外 |
出典 | 日南市文化財 |
備考 | 元治元(1864) 明治期・昭和42年移築 |
更新日:2023年12月01日