城下町飫肥 景観計画

更新日:2023年12月01日

ページID : 2551
城下町飫肥 景観計画 ~山々と清流に囲まれ、歴史・文化の香りが漂い、石垣が残る城下町 飫肥~

日南市では、「日南市美しいまちづくり景観基本条例」や「日南市景観形成基本方針」に基づき、魅力ある景観づくりを推進しているところであります。

これまでの具体的な取り組みとして、平成19年に堀川運河を中心とした港町としての歴史的資産の活用を目的に「港町油津 景観計画」、平成25年には「全国棚田百選」に選ばれた「坂元棚田」を中心とする文化的景観が息づく酒谷地区において「棚田の里酒谷 景観計画」を施行し、それぞれ地域の特性に調和した豊かで美しい景観づくりに取り組んでおります。

飫肥地区は、近世から近代にかけて日南地域の中心地として発展し、九州初の重要伝統的建造物群保存地区に選定され、多くの観光客で賑わう地区であり、飫肥城とその周辺の城下町では、町割りや建造物、水路、社寺、庭園などの文化遺産が多く現存し、伝統的建造物群保存地区を中心として、武家屋敷、多種多様な石垣や巨木など、歴史的・文化的景観資産の宝庫となっています。
これらの歴史的・文化的景観資産とそれを取り囲む周辺の山々や酒谷川などの自然景観を一体のものとし、市民共有の財産として守ることで、景観的価値を高め、多くの人々を魅了し、ひきつける景観まちづくりを推進するため、「城下町飫肥 景観計画」を策定しました。

景観計画は、計画の区域を定め、その区域内において、建築物や工作物等の新築等に関する基準を設けて、良好な景観形成を図るものであります。
なお、「城下町飫肥 景観計画」は、平成26年5月1日から施行され、施行後は、景観計画に基づく届出が必要となります。
市民及び事業者等の皆様には、ご理解とご協力をお願いいたします。

閲覧資料

この記事に関するお問い合わせ先

電話番号:0987-31-1128
ファックス番号:0987-23-1853
未来創生課 未来創生係へのお問い合わせ