市民公開講座「笑顔で生きる 認知症と共に」参加者募集

更新日:2025年07月01日

ページID : 6462

映画「オレンジ・ランプ」のモデルであり、認知症希望大使として活動されている『丹野智文氏』をお招きし、市民公開講座を開催します!

超高齢社会を迎えた日本では、認知症は決して他人事ではなく誰もが関わる可能性のある身近な問題です。本市民公開講座では、若年性認知症の当事者である丹野智文氏を講師としてお招きし、市民の皆様と一緒に“認知症の方が自分らしく暮らせ支え合える地域づくり”について考えます。

認知症について正しく理解し、地域社会で支え合うための第一歩として、ぜひご参加ください。
 

内容

第1部 特別講演

         演題 「笑顔で生きる、認知症と共に」

         講師   認知症希望大使 おれんじドア代表    丹野 智文 氏

第2部 映画「オレンジ・ランプ」上映会

「オレンジ・ランプ」あらすじ

39歳で若年性アルツハイマー型認知症と診断され、妻と娘を抱え不安に押しつぶされそうな厳しい現実に直面。物事を覚えられなくなり、記憶がなくなることへの恐怖をどう乗り越えていったのでしょうか。実話をもとに描く、夫婦の希望と再生の物語です。

日時

令和7年8月30日 土曜日 13時30分~16時30分(13時開場)

会場

南郷ハートフルセンター 小ホール

(駐車場に限りがありますので、当日はできるだけ乗り合わせでお越しください。)

費用

無料

定員

300人(先着順)

申し込み方法

下記のリンクまたは二次元コードから申込フォームに進み、必要事項を入力のうえお申し込みください。

申込期限 8月22日 金曜日(申込期限前に募集を終了することがあります。)


申込フォーム

申込フォームQRコード

この記事に関するお問い合わせ先

電話番号:0987-31-1162
ファックス番号:0987-21-1410
長寿課 高齢者あんしん係へのお問い合わせ