令和7年度保育所(園)・認定こども園入所申込について

更新日:2024年11月01日

ページID : 5805

令和7年度の新規(4月1日入所)・継続の申し込みについては以下の日程です。

  1. 申請書類配布:令和6年11月1日(金曜日)から
  2. 配布場所:こども課(本庁舎1階)、北郷町・南郷町地域振興センター住民係、市内各保育所(保育園)・認定こども園、日南市ホームページからダウンロード
  3. 受付期間:令和6年11月7日(木曜)から12月6日(金曜)
  4. 提出場所:第1希望入所施設(継続希望は在園施設)

(注意)受付期間経過後は、こども課、北郷町・南郷町地域振興センター住民係に提出してください。

(注意)申し込み多数の場合は、希望の施設に入所できない場合があります。


各保育施設の場所については、施設マップを参照してください。

入所申し込みのしおり

提出書類関係様式

新規入所分(令和7年度)

(注意)求職活動専念申立書は、該当者のみ提出が必要です。

在園児用継続申請分(令和7年度)

(注意)求職活動専念申立書は、該当者のみ提出が必要です。

その他の書類

(注意)退所届は退園する施設に直接提出してください。

ご都合により退園される場合には、各施設へお早めにご連絡をしてただくようお願いいたします。

支給認定について

施設を利用するためには、全ての方が市から『支給認定』を受ける必要があります。

年齢や保育の必要性の有無により認定区分が異なり、利用先が異なります。

支給認定の詳細

認定区分

年齢

保育の必要性

教育・保育時間

市内で利用できる施設

1号認定

満3歳以上

なし(教育を希望)

教育標準時間
(4時間程度)

認定こども園

2号認定

満3歳以上

あり
以下の要件が必要です

  • 保育標準時間(11時間)
  • 保育短時間(8時間)
  • 保育所
  • 認定こども園

3号認定

3歳未満

あり
以下の要件が必要です

  • 保育標準時間(11時間)
  • 保育短時間(8時間)
  • 保育所
  • 認定こども園
  • 小規模保育事業所

(注意)2・3号認定保育の必要性について

2・3号認定(保育認定)を受けるには、保護者が「保育を必要とする事由」のいずれかに該当する必要があります。

  1. 就労(保護者のいずれもが、月60時間以上の勤務)
     就労時間により、保育標準時間(11時間)と保育短時間(8時間)に区分されます。
  2. 妊娠、出産
  3. 保護者の疾病、障がい
  4. 同居又は長期入院をしている親族の介護、看護
  5. 災害復旧
  6. 求職活動(起業準備を含む)
  7. 就学(職業訓練校等における職業訓練を含む)
  8. 虐待やDVのおそれがあること
  9. 育児休業取得中に、既に保育を利用している子どもがいて継続利用が必要であること
  10. その他、上記に類する状態として市が認める場合

保育料について

  1. 学年齢2歳児以下の保育認定の保育料は、保護者(父母)の市民税に応じた決定されます。
  2. 児童父母の収入状況が反映されますが、祖父母同居の場合、所得状況によっては祖父母の市民税も対象となる場合があります。

オンラインでの申請が可能になりました。(マイナポータル)

マイナポータルを利用し、オンラインでの申請が可能になりました。

詳細については、外部リンク(マイナポータル)をご確認ください。

注意

  • マイナンバーカードが必要になります。
  • パソコンから申請する場合は、ICカードリーダライタが必要になります。
  • スマートフォンから申請する場合は、お持ちの端末がマイナポータルAPに対応しているかご確認ください。

その他

  • 市外に住民票をおいている児童が、住所は移さずに日南市の保育所・認定こども園を利用される場合は、住所地の市町村に支給認定をしていただく必要があります。詳しくは住所地の自治体にお問い合わせ下さい。
  • 今年度中に日南市に転入予定の方は、申込先が日南市役所こども課になりますので、事前にご相談下さい。

この記事に関するお問い合わせ先

電話番号:0987-31-1131
ファックス番号:0987-31-0373
こども課 こども保育係へのお問い合わせ