災害時協力井戸を募集します

更新日:2025年04月01日

ページID : 5732

災害時協力井戸とは

大規模災害が発生し水道が長期間にわたり断水した場合、飲用水だけでなく、生活用水(洗濯やトイレなどに使用する水)の不足も大きな問題となります。

市では、災害時の生活用水を確保することを目的に、個人や事業所が所有・管理されている井戸で、災害時に無償で生活用水を御提供いただける井戸を「災害時協力井戸」として登録いただいております。

登録要件

  1. 市内に居住する個人、もしくは事業所が所有し、管理または使用する井戸であること
  2. 電動式、手動式もしくは電動・手動式併用のポンプ井戸またはつるべ井戸等であり、災害時に取水できること
  3. 現在も井戸として使用しており、今後も引き続き井戸として使用するものであること
  4. 災害時に地域住民等に井戸水を無償で提供できること
  5. 外部からごみや土砂、汚水等の侵入を防ぐ井戸枠、ふた等があること
  6. 井戸の周囲に井戸水を汚染するものがないこと
  7. 井戸水の色、濁り、臭い等に明らかな異常が認められないこと
  8. 井戸の所在地もしくは所有者、管理者または使用する権利を有する者の情報の公表に同意できること

登録の方法

登録要件及び下記要綱を御確認のうえ、申請をお願いいたします。

登録申請は随時承っておりますので、登録いただける方は危機管理課まで御連絡ください。

現地確認をさせていただき、登録要件を満たしたものを「災害時協力井戸」として登録させていただきます。

(注意)登録に際して、市からの助成・補助はありませんので御注意ください。

申請書

この記事に関するお問い合わせ先

電話番号:0987-31-1125
ファックス番号:0987-23-1815
危機管理課 危機管理係へのお問い合わせ