JR日南線の利用補助について
JR日南線を利用した活動を行う市内団体に対し、JR運賃の補助を行います。
令和6年度につきましては、予算額の上限に達したため、受付を終了いたしました。
補助内容
対象となる活動を行う団体等に対しJR運賃の実費全額を補助します。
(注意)貸し切りとして利用の場合は、車両貸し切りにかかる費用
(注意)1団体につき20万円を上限
- 海幸山幸の平日貸し切り(チャーター)について(補足)
海幸山幸の平日貸し切り(チャーター)の場合も補助対象となりますが、「宮崎県鉄道整備促進期成同盟会」の実施する補助に併せて申請していただく必要があります。
海幸山幸の平日貸し切り(チャーター)についてはご利用予定の2か月前までに宮崎県鉄道整備促進期成同盟会事務局(0985-26-7037)または、みどりの窓口(JR九州)へご相談ください。
詳しくは下記リンク先をご確認ください。
対象となる区間
JR日南線にある各駅間(宮崎駅、宮崎空港駅含む)
(注意)宮崎駅ー宮崎空港駅間のみでの利用は対象外
対象となる団体
- 小中高等学校
- 幼稚園及び保育園
- 子ども会
- スポーツ少年団
- 部活動
- PTA
- 自治会
- 高齢者サロン など
対象となる活動
- 社会見学(遠足等)
- スポーツ交流(試合、合宿、試合観戦等)
- 文化活動(展覧会鑑賞、大会等)
- 観光
- 研修
利用の流れ

JR運賃補助の手続きのながれ
(注意)利用計画書の提出は利用日の5日前までにお願いします。
利用計画書等の様式について
下記よりダウンロードし、ご利用ください。
この記事に関するお問い合わせ先
電話番号:0987-31-1128
ファックス番号:0987-23-1853
未来創生課 未来創生係へのお問い合わせ
更新日:2024年12月26日