運転士確保対策について
令和6年度より市内の地域公共交通機関(路線バス、コミュニティバス、タクシー事業者)の運転士確保対策として、奨励金の交付(個人を対象)及び資格取得を支援(事業者を対象)する取組を実施します。
1.運転士確保奨励金
市内の地域公共交通(路線バス、コミュニティバス、タクシー事業者)の運行を担う運転士に対し、運転士確保奨励金を交付(個人を対象)することにより、地域公共交通に関わる人材確保と地域公共交通サービスの維持等に寄与することを目的に実施します。
奨励金の額
一人当たり 100,000円 (予算に達し次第終了予定)
交付対象者
- 市内に住所を有する者であること
- 公共交通事業者が市内に設けている営業所に配属された者であること
- 市税等の滞納がない者であること
- 普通自動車第二種運転免許を所持している者であること
- 過去にこの奨励金を受けたことがない者であること
- 日南市暴力団排除条例(平成23年日南市条例第29号)第2条に規定する暴力団員又は暴力団関係者ではない者であること
申請の流れについて
- 申請を検討されている方は、未来創生課までご相談ください。
- 日南市運転士確保奨励金交付申請書兼実績報告書(別記様式第1号)及び同申請書に掲げる書類を添えて、未来創生課にご提出してください。
(注意)正式入社した日又は他の営業所から転籍した日から起算して2か月以内に申請を行ってください。
- 提出いただいた書類を審査後、補助金の交付及び額の確定を申請者へ通知します。
- 日南市運転士確保奨励金請求書(別記様式第5号)を未来創生課にご提出してください。(後日、奨励金を交付いたします。)
申請書等様式について
日南市運転士確保奨励金交付要綱 (PDFファイル: 119.5KB)
日南市運転士確保奨励金交付申請書兼実績報告書 (PDFファイル: 66.1KB)
日南市運転士確保奨励金実績書 (PDFファイル: 49.6KB)
日南市運転士確保奨励金請求書 (PDFファイル: 82.7KB)
2.資格取得支援補助金
地域公共交通の運行を担う交通事業者に対して、運転士確保のため、宮崎県と連携を図り、資格取得を支援し、地域公共交通に関わる人材確保と地域公共交通サービスの維持等に寄与することを目的に実施します。
補助金額(上限額)について
バス事業者 40,000円
タクシー事業者 30,000円
(注意)上限額については、1名の資格取得に対する金額となります。
交付対象者
- 道路運送法第9条第1項及び法第9条第4項に規定する一般乗合旅客自動車運送事業者又は、道路運送法第9条の3第1項に規定する一般乗用旅客自動車運送事業者
- 市税等の滞納がないこと
- 日南市暴力団排除条例第2条に規定する暴力団員又は暴力団関係者ではないこと
- 本市内に営業所があり、補助金の交付の申請時において現に営業していること
- 宮崎県が実施する地域交通再生・活性化事業費補助金の交付申請を行い、交付決定を受けていること
申請の流れについて
- 申請を検討されている方は、未来創生課までご相談ください。
- 宮崎県が実施する地域交通再生・活性化事業費補助金の交付申請を行い、交付決定を受けてください。
- 日南市運転士資格取得支援補助金交付申請書兼実績報告書(別記様式第1号)及び同申請書に掲げる書類を添えて、未来創生課にご提出してください。
- ご提出いただいた書類を審査後、補助金の交付及び額の確定を申請者へ通知します。
- 日南市運転士資格取得支援補助金請求書(別記様式第5号)を未来創生課にご提出してください。(後日、補助金を交付いたします。)
申請書等様式について
日南市運転士資格取得支援補助金交付要綱 (PDFファイル: 110.6KB)
日南市運転士資格取得支援補助金交付申請書兼実績報告書 (PDFファイル: 67.6KB)
この記事に関するお問い合わせ先
電話番号:0987-31-1128
ファックス番号:0987-23-1853
未来創生課 未来創生係へのお問い合わせ
更新日:2024年06月17日