軽自動車の手続き

更新日:2024年12月03日

ページID : 4704

申告(手続き)

 軽自動車等を所有(使用)している方は、車両の取得、異動、廃車などについては、次のとおり申告(手続き)してください。

申告(手続き)期限

  • 取得したとき、申告事項に異動があったとき…15日以内
  • 廃車、譲渡または市外に転出したとき…30日以内
  • 車検証の記載事項変更手続など…15日以内

申告場所(手続き場所)

車種別手続き場所一覧
車種 取扱窓口 所在地と電話番号

原動機付自転車(125cc以下・特定小型を含む)

小型特殊自動車

日南市税務課市民税係

宮崎県日南市中央通一丁目1番地1

電話番号 0987-31-1121

3輪・4輪以上の軽自動車 軽自動車検査協会宮崎事務所

宮崎県宮崎市大字本郷北方2729番地4

電話番号 050-3816-1760

軽二輪(125ccを超え250cc以下)

二輪の小型自動車(250ccを超えるもの)

宮崎運輸支局

宮崎県宮崎市大字本郷北方字鵜戸尾2735-3

電話番号 050-5540-2088(登録コールセンター)

 

関連リンク

市役所で申告する場合に必要なもの

車種…原動機付自転車(125cc以下・特定小型を含む)、小型特殊自動車
申告事由 申告に必要なもの
販売店から購入した場合
  • 軽自動車税(種別割)申告(報告)書兼標識交付申請書
  • 販売証明書
  • 届出者の本人確認書類(運転免許証など(注釈))
  • 市外の方から譲り受けた場合
  • 住所変更(市外から転入)した場合
  • 軽自動車税(種別割)申告(報告)書兼標識交付申請書
  • 譲渡証明書
  • 前に登録していた市区町村発行の廃車証明書
  • 届出者の本人確認書類(運転免許証など(注釈))
  • 廃車(スクラップ)した場合
  • 譲渡した場合
  • 住所変更(市外に転出)した場合
  • 軽自動車税(種別割)廃車申告書兼標識返納書
  • 標識
  • 標識交付証明書
  • 届出者の本人確認書類(運転免許証など(注釈))
市内居住者間の譲渡、譲受けの場合
  • 軽自動車税(種別割)申告(報告)書兼標識交付申請書
  • 標識
  • 標識交付証明書
  • 譲渡証明書
  • 届出者の本人確認書類(運転免許証など(注釈))
住所変更(市内間)した場合
  • 軽自動車税(種別割)申告(報告)書兼標識交付申請書
  • 標識交付証明書
  • 届出者の本人確認書類(運転免許証など(注釈))

(注釈)届出者の本人確認書類は、運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなどとなります。

 

(注意)3輪・4輪以上の軽自動車ならびに二輪の軽自動車または二輪の小型自動車については、それぞれ上記の申告場所(手続き場所)へお問い合わせください。

自賠責保険(自賠責共済)について

 万一の交通事故の際に、基本的な対人賠償を目的として、道路を走行する自動車(農耕用特殊自動車を除き、原動機付自転車を含む。)は、自動車損害賠償保障法により自動車賠償責任保険(自動車賠償責任共済を含む。以下、自賠責保険という。)への加入が義務づけられています。

 自賠責保険の加入手続きは、市役所ではできませんので、車やバイクの販売店や、自賠責保険の取扱代理店などで加入手続きをしてください。

 なお、未加入や期限切れで走行すると法律により罰せられますのでご注意ください。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

電話番号:0987-31-1121
ファックス番号:0987-31-1578
税務課 市民税係へのお問い合わせ