農地中間管理事業について
農地中間管理事業は、農地の貸借により、地域農業の担い手に農地の集積・集約化を行う国の制度として、平成26年度からスタートした事業です。令和5年度から事業内容が見直され、市が策定する「地域計画」に基づいて、農地中間管理事業の推進を効率的・効果的に行います。
農地を貸したい方
- 賃借料は農地バンクを経由するので安心・確実です。
- 契約期間終了後、農地は必ず返還されます。契約更新も可能です。
- 要件を満たせば固定資産税の軽減が受けられます。
- 相続税、贈与税の納税猶予が継続されます。(税務署への届け出が必要)
農地を借りたい方
- 複数の所有者とのやりとりや賃料支払いは、農地バンクに一本化され、事務労力や手数料が軽減されます。
- 長期間、農地を借りることも可能で、計画的に営農できます。
- 要件を満たせば、基盤整備や機械導入等の補助事業や資金の活用において優遇措置があります。
- 法律に基づく手続きによる権利設定ができます。
詳しくは宮崎県農業振興公社のホームページをご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
電話番号:0987-31-1132
ファックス番号:0987-24-0080
農政課 農業振興係へのお問い合わせ
更新日:2023年12月05日