地域計画の変更について
地域計画変更協議の場
本市では、地域計画の策定に伴い、農業振興地域の農用地区域からの除外や農地転用、目標地図に位置付けられた「農業を担う者」の名称や耕作面積などの変更、認定農業者や認定新規就農者の追加など、随時、地域計画の見直しを行います。地域計画の見直しに伴う「協議の場」については、特に必要と認められる場合を除き、本ページでの意見募集による簡易な開催方法とします。
意見の提出
利害関係人で、地域計画(変更案)に対する意見がある場合は、日南市農政課に下記「意見書」をご提出ください。
なお、意見の提出は書面によるものとし、持参、郵送のいずれかによるものとします。意見書には氏名、住所、連絡先、法人にあっては、代表者氏名を記載してください。
また、寄せられた意見は地域計画の変更にあたって参考にさせていただきます。個別の回答は行いませんのでご理解のほど、よろしくお願いいたします。
提出期間
令和7年8月26日(火曜日)から令和7年9月9日(火曜日) 【終了しました】
地域計画の変更案
変更がある地域計画及び目標地図については、以下のとおりです。
地域計画 変更内容一覧 (PDFファイル: 118.1KB)
地域計画変更協議の場の結果
農業経営基盤強化促進法台18条第1項の規定に基づき、協議の場の結果を公表します。
【結果】
令和7年8月26日から令和7年9月9日の期間で行いました協議について、意見等ありませんでした。
地域計画変更案の公告・縦覧
地域農業経営基盤強化促進計画の変更(案)を作成したので、農業経営基盤強化促進法(昭和55年法律第65号)第19条第7項の規定に基づき、公告・縦覧します。
- 縦覧場所
日南市ホームページ、日南市役所農政課 - 縦覧期間
令和7年9月9日(火曜日)から令和7年9月22日(月曜日) - 意見の申し立て
各計画の案に対する意見については、下記の地域農業経営基盤強化促進計画の案についての意見書を記載の上、日南市農政課農業振興係に、持参、郵送のいずれかによって提出してください。
なお、意見書の提出期限は縦覧期間満了の日までとします。
寄せられた意見は地域計画を変更する際の参考とさせてたいだき、個別の回答は致しませんので、ご理解のほど、よろしくお願いします。
意見書(意見申し立て) (Wordファイル: 14.8KB)
地域計画の変更案(協議の場、関係機関への意見聴取後)
この記事に関するお問い合わせ先
電話番号:0987-31-1132
ファックス番号:0987-24-0080
農政課 農業振興係へのお問い合わせ
更新日:2025年09月11日