犬に関する各種手続きについて

更新日:2023年12月01日

ページID : 1024

新しく犬を飼う場合

地域自治課、北郷町・南郷町地域振興センターの住民係または日南市内の動物病院で登録を行ってください。

  • (注意) 犬の登録は狂犬病予防法により、義務付けられています(1頭ごとに生涯に1度)。
  • (注意) 手続に必要なもの:手数料(1頭につき3,000円)

また、狂犬病予防注射を年1回受ける必要があります。
詳しくは、下記リンクをご確認ください。

飼い主(登録者)が転居・転入した場合

地域自治課または北郷町・南郷町地域振興センターの住民係で、事項変更届の申請を行ってください。

(注意) 手続に必要なもの:日南市内への転入の場合は、前住所地での鑑札(登録証)。

飼い主(登録者)が変わった場合

地域自治課または北郷町・南郷町地域振興センターの住民係で、事項変更届の申請を行ってください。

(注意) 手続に必要なもの:変更前の飼い主が日南市外の場合は、前住所地での鑑札(登録証)。

犬が死亡した場合

地域自治課または北郷町・南郷町地域振興センターの住民係で、死亡届の申請を行ってください。

(注意) 死亡した犬につきましては、民間のペット葬祭場等に依頼するか、日南市クリーンセンター(隈谷)へ直接持って行ってください。

犬が行方不明になった場合

保健所に収容されている可能性がありますので、日南保健所に問い合わせてください。
(日南保健所衛生係:23-3141)

(注意) 行方不明になってから3日以内に電話・来庁してください。なお、保健所での返還の際には、手数料が必要になります。

申請書類等のダウンロード

ベージュ色の毛をした肉球が黒い犬、黒色の毛をした肉球が灰色の犬、白色の毛で耳から目の周りが黒色をした犬、茶色の毛をした耳が長くて肉球が黒い犬が座っているイラスト

この記事に関するお問い合わせ先

電話番号:0987-31-1176
ファックス番号:0987-23-4391
地域自治課 市民生活係へのお問い合わせ