医療・介護の「今」がよくわかる!地域医療リーダー養成講座「日南塾」

更新日:2025年04月18日

ページID : 2086

本市では、地域医療を守り育てる活動の一環として平成26年度より地域医療リーダー養成「日南塾」を開催しております。地域医療に関することを学んでいただき、世代や立場を超えて地域医療の啓発等を行うことができる人材を育成することを目的としております。

ふだん医療や介護の現場で働いていても、自分の専門外のことや、サービスを受けている住民側が感じていることは意外と知らなかったりしませんか?

住民と医療関係者、行政が地域の医療について一緒に学び考える場である「日南塾」で、日南のこと・日南で暮らしている人たちのことをもっと深く考えてみませんか?

開講日時、内容(以下の日程の18時30分~20時30分)

スケジュール
  日時 内容 講師
第1回

5月19日
(月曜日)

  • 開校式
  • 地域医療の現状と課題
  • 日南市の救急の現状等について
  • 日南市健康増進課地域医療対策室
  • 日南市消防本部
第2回

6月2日
(月曜日)

第1回のグループワークの続き

第3回

7月14日
(月曜日)

地域包括ケアシステムとは(仮) 県立日南病院 副院長 木佐貫 篤 先生
第4回

8月7日
(木曜日)

災害時の医療支援について~リハビリテーション専門職からの立場から~(仮) 中部病院リハビリテーションセンター 井上 理学療法士
第5回 9月11日
(木曜日)
口腔のはなし(仮) 宮崎歯科技術専門学校 校長 旭爪 先生
第6回 9月22日
(月曜日)
地域医療を学ぶ市民公開講座の準備
第7回 10月20日
(月曜日)
地域医療を学ぶ市民公開講座の準備
-

未定
(11月予定)

地域医療を学ぶ市民公開講座


(注意)都合により各回の内容を変更する場合があります。
 

原則、講師による講義を聞いた後、班に分かれて講義を聞いた内容に関するグループワークを行います。

また日南塾で学んだことを、地域医療を学ぶ市民公開講座(11月ごろ開催予定)の場でグループ発表を行います。

場所

日南市役所本館2階会議室1~3(日南市中央通一丁目1-1)

注意)場所が変更になる場合があります。

参加費

無料

申込方法

5月16日(金曜日)までに健康増進課地域医療対策室へ、申込用紙に必要事項を記入の上、郵送またはファックスいただくか、メールもしくは申し込みフォームのいずれかによりお申込みください。

申込先

健康増進課 地域医療対策室

電話番号:0987-31-1129

ファックス:0987-31-1966

この記事に関するお問い合わせ先

電話番号:0987-31-1129
ファックス番号:0987-31-1966
健康増進課 地域医療対策室へのお問い合わせ