マイナンバーカードを本人限定受取郵便でご自宅にお届けできます(本人来庁方式)

更新日:2024年12月02日

ページID : 1691

 窓口でマイナンバーカードを申請する際に、次の条件がすべて該当する方は、本人限定受取で、マイナンバーカードをお届けします。

 本人限定受取は、封筒に記載された名宛人に本人確認をして郵便物をお渡しするもので、郵便窓口で本人が受け取るか、自宅への配達となります。郵便局から通知書が届きますので、郵便局へ受け取り方法を連絡してください。

 お届けの条件

  1. カード申請時に、本人確認書類を2点持参する。
    • 顔写真付き本人確認書類2点(運転免許証、パスポート、在留カードなど)
    • 顔写真付き本人確認書類1点+1点(資格確認書、年金手帳、介護保険証など)【注意】顔写真なし2点は不可
  2. 通知カード(紙製)を持参する。(返却していただきます。)
     通知カードを紛失したときは、紛失届を提出していただきます。
  3. 住民基本台帳カードを持参する。(持っている方のみ回収します。)
  4. マイナンバーカードに搭載の電子証明書の暗証番号を申請時に届け出る。
     
    暗証番号記載票を受付時にお預かりします。カードが届いてから、市職員がマイナンバーカードに暗証番号を設定して郵送します。

 窓口では、カード申請に貼付する顔写真の撮影を行っています(無料)。所要時間は、お一人当たり5分~10分程度ですが、申請が多い場合は、待ち時間が30分程度かかることがありますのでご了承ください。

申請場所

  • 本庁市民課マイナンバー窓口 電話番号:0987-31-1124
  • 北郷町地域振興センター 電話番号:0987-55-2111
  • 南郷町地域振興センター 電話番号:0987-64-1112

申請時間

平日8時30分~17時15分

この記事に関するお問い合わせ先

電話番号:0987-31-1124
ファックス番号:0987-22-2733
市民課 戸籍住民係へのお問い合わせ