からだを動かして健康寿命を延ばそう!

更新日:2023年12月01日

ページID : 2607

キャッチフレーズ

「いつでん どこでん +10(プラス・テン)」 今より1日10分多くからだを動かそう!

(注意)健康日本21(第1次)最終評価報告で、平成9年と平成21年の15歳以上の1日歩数の平均値を比較すると、男女とも1,000歩減少している結果が得られています。
 1,000歩は1日約10分の身体活動に相当します。

運動のメリット

 運動は体重の減少だけではなく血糖値、血圧、中性脂肪など血液データも改善しやすくなります。
 また、骨粗鬆症、認知症予防、うつ予防等、様々なメリットがあります。

健診結果に合わせた保健指導を受けたい場合

 特定健診結果に合わせた、生活習慣改善のための保健指導・栄養指導が可能です。
 まずは健康増進課まで、ご相談ください。

各種情報(運動情報リンク)

1.日南市

(1)観光スポーツ課

(2)生涯学習課

(3)教育委員会

(4)南郷町健康福祉センター

2.宮崎県

 県内のスポーツ施設情報、児童生徒の体力・運動能力調査結果等掲載

3.その他

  • 日南ウォーキングクラブ
  • 健康・体力づくり事業財団

 健診データから、自分の身体をチェックしましょう。健診結果から「心筋梗塞や脳卒中の発症危険度」や腎臓の働きがチェックできます。

この記事に関するお問い合わせ先

電話番号:0987-31-1129
ファックス番号:0987-31-1966
健康増進課 管理係へのお問い合わせ