映像119通報システム
映像119通報システムの運用開始について
日南市消防本部では、119番通報された方のスマートフォンを活用し、災害現場の様子を撮影した動画などの映像を消防指令センターとの間で送受信できる「119映像通報システム」の運用を開始します。
運用開始日
令和6年6月1日
活用事案例
- 建物火災において、燃焼の規模や状況などを動画で確認し、早期に適切な部隊を出動させることに活用します。
- 山岳遭難事故において、要救助者の位置情報の取得や周囲の状況把握を動画で確認します。
- 心肺停止の救急事故において、心肺蘇生法(心臓マッサージ)を知らない通報者に対して動画を用いてより適切な応急手当の指導を実施します。
- 自然災害において、倒壊家屋や道路寸断の状況を動画で確認します。
- 交通事故事案において、事故の概要、けが人の数等を把握し、救助の必要性の有無を確認します。
ご協力のお願い
指令センター員が通報内容から必要と判断した場合に、通報者等の安全を確認し、映像送信を依頼することがありますので、ご協力をお願いします。
通報の方法
119番映像通報システム【日南市消防本部】(にちなん大好きPVチャンネル「日南市役所 好きぃ~部」)
「119映像通報システム」の概要を、にちなん大好きPVチャンネル「日南市役所 好きぃ~部」ので紹介しています。
この記事に関するお問い合わせ先
電話番号:0987-23-7584
ファックス番号:0987-23-7653
警防課 警防係へのお問い合わせ
更新日:2024年10月02日