福祉に関する相談について
高齢者福祉サービス(日南地区包括支援センター)
地域包括支援センターは、高齢者の介護に関するさまざまな相談に応じ、各種の公的な保健・福祉サービスの紹介やその申請手続きの代行、介護用品の紹介などを行う総合窓口です。利用料は無料です。
名称 電話番号 |
担当区 |
---|---|
北地区地域包括支援センター 電話番号 25-0408 ファックス 25-0408 |
飫肥・酒谷・北郷全域 |
東地区地域包括支援センター 電話番号 23-6099 ファックス 23-4188 |
油津・東郷・鵜戸全域・吾田一部(中平野・桜ヶ丘・松原団地) |
中央地区地域包括支援センター 電話番号 22-3301 ファックス 31-1525 |
吾田(中平野・桜ヶ丘・松原団地を除く) 細田(下方・塩鶴・大堂津1~3区を除く) |
南地区地域包括支援センター 電話番号 64-3178 ファックス 64-3178 |
南郷全域 細田一部(下方・塩鶴・大堂津1~3区) |
民生委員・児童委員
問い合わせ:福祉課 管理係 電話番号:31-1163
民生委員・児童委員は、厚生労働大臣からの委嘱を受け、心配事や福祉に関するサービスについて情報提供するなど、地域住民の自立した日常生活が営まれるよう相談に応じます。また、内容によっては関係機関と連携し、適切な援助を行います。
日南市生活自立サポートセンター
問い合わせ:日南市社会福祉協議会 電話番号:31-1152
生活費、病気・健康、住まい、仕事探し、債務、ひきこもり、不登校、食べる物がないなど、さまざまな事情により生活に困っていらっしゃる方に対して、自立に向けた支援を行い、各種関係機関と連携しながら相談者と一緒に解決を目指します。 お気軽に窓口またはお電話にてご相談ください。
日南市生活自立サポートセンターパンフレット (PDFファイル: 472.5KB)
母子・婦人・児童の相談
問い合わせ:家庭児童相談室 電話番号:31-1174
- 母子相談…母子世帯や寡婦の方々が抱えている生活全般に関する相談や、母子・寡婦福祉資金の貸し付けに関する相談に応じています。
- 婦人相談…女性の幸せと自立を願って、さまざまな問題や悩みの相談に応じています。
- 家庭児童相談…子供の性格や生活習慣上の問題、学校生活等の問題等の相談に応じています。
あんしんサポートセンター日南
問い合わせ:日南市社会福祉協議会 電話番号:31-1152
認知症や知的障害のある方等の日常的な金銭管理、在宅福祉サービス利用の援助の相談などを行っています。
日時…月曜日から金曜日(祝祭日・年末年始を除く) 9時から14時30分まで
無料弁護士相談
問い合わせ:日南市社会福祉協議会 電話番号:23-1174
- 内容 弁護士による法律相談を行います。利用料は無料です。
- 相談日時 月2回 13時30分から(お問い合わせの上、ご確認ください。)
- 相談予約 予約日の10時から正午までに電話で予約をしてください(お問い合わせの上、ご確認ください。)
- 場所 日南市社会福祉協議会 本所
- 電話番号 23-1174
定員6名になり次第締め切ります。
この記事に関するお問い合わせ先
電話番号:0987-31-1163
ファックス番号:0987-31-0288
福祉課 管理係へのお問い合わせ
更新日:2023年12月01日