浄化槽について

更新日:2023年12月01日

ページID : 947

市では、川や海など公共用水域の水質保全と生活環境の向上を目的として、各家庭の水洗化を推進しており、下水道や集落排水などの集合処理区域以外では、合併処理浄化槽の設置をお願いしています。

トイレや洗濯機、お風呂や洗面台から流れる水が浄化槽を通って排水されている様子のイラスト

浄化槽事業について

家庭に浄化槽を設置する場合は、次の事業をご活用ください。

浄化槽の水質検査について

浄化槽の管理者は定期的に浄化槽の水質検査を行うことが、浄化槽法で義務付けされています。

浄化槽の水質検査については下記リンクをご覧ください。

「浄化槽の日」について

毎年10月1日は「浄化槽の日」です。

これは、浄化槽に関する諸制度を整備した「浄化槽法」が、昭和60年10月1日に全面施行されたのを記念し、生活環境及び公共用水域の水質保全に資することを目的として制定されました。

浄化槽を設置されている方は適正な利用と管理をお願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

電話番号:0987-23-9977
ファックス番号:0987-23-9964
下水道課 浄化槽係へのお問い合わせ