市営住宅について
がけ地近接等危険住宅移転事業(現在実施しておりません)
特定公共賃貸住宅の随時募集
中堅所得者向け特定公共賃貸住宅 「かはとファイブ」・「かはとセブン」(北郷)の入居者を随時募集しています。
特定公共賃貸住宅 かはとファイブ・かはとセブン(北郷)入居者随時募集
入居申込資格(一般の市営住宅)
- 現在住宅に困っておられる方
- 次のいずれかに該当する方
- 現在同居している、または同居しようとする親族のいる方(注意)結婚予定の方は入居後1ヶ月以内に入籍同居される方が対象となります。
- 単身者
- 一定基準内の収入の方(注意:詳しくは住宅係までお問い合わせください)
- 持ち家のない方
- 税金の滞納のない方
募集方法
- 公募
- 入居日 令和7年9月1日(月曜日)
- 申込期間 令和7年7月22日(火曜日)~令和7年7月29日(火曜日)
詳細は、PDFファイルをご覧ください。
令和7年9月1日入居分 (PDFファイル: 298.7KB)
- 随時募集(過去に公募をして申し込みがなかった住宅は、随時、申し込みを受け付けております)
申込方法
申込期間中に住宅係にある申請書で申請してください。
申請に必要なもの
印鑑、住民票、所得証明書、完納証明書、その他
状況により異なりますので、詳細は住宅係までご連絡ください。
家賃・敷金
収入の状況により異なります。
保証人
原則として日南市内在住の方1名の連帯保証人が必要です。
地域住宅計画及び社会資本総合整備計画について
地域住宅計画
地域の実情に応じた住宅施策を推進することを目的とし、地方公共団体は、地域における多様な需要に応じた公的賃貸住宅等の整備等に関する特別措置法(平成17年6⽉29⽇法律第79号)に基づき「地域住宅計画」を作成することができます。
社会資本走行整備計画
平成22年度には、地域住宅交付金制度を含む国土交通省所管の地方公共団体向けの個別補助金や交付金を一括した、自由度が高く、創意工夫が活かせる総合的な交付金として社会資本整備総合交付金が創設されました。
地方公共団体が、交付金を充てて事業を実施するためには、地域住宅計画に基づく事業等を位置づけた「社会資本総合整備計画」を作成する必要があります。
また、計画期間終了後には取り組み状況等について「事後評価」を⾏います。
計画の詳細については、宮崎県のホームページ(下記)をご参照ください。
この記事に関するお問い合わせ先
電話番号:0987-31-1140
ファックス番号:0987-31-1180
財産マネジメント課 住宅係へのお問い合わせ
更新日:2025年07月15日