日南市総合計画書

更新日:2023年12月01日

ページID : 849

 緑と黒潮が育む 産業・文化・交流都市 ~みんなでつくりわかちあう まち~
「生まれてよかった、住んでよかった。
 また来たい、住んでみたい、住み続けたい。」
 と実感できるまちを目指します。

 本市では、平成22年3月に、市民の皆さまと行政が協働してまちづくりに取り組んでいくための「新にちなん創造」の指針として、「日南市総合計画」を策定しました。

 総合計画は将来、私たちの日南市をどのような「まち」にしていくのか、そのためにどんな事をしていくのかを総合的・体系的にまとめた市の最上位計画です。
 また、自らの意思で自らのまちづくりを行う地方自治の原点であり、日南市のまちづくりの進むべき方向と目標を明らかにし、その実現に向けて、市民と行政がそれぞれの役割に応じて、主体的にまちづくりを進めていくための「市民共有」の行動指針となるものです。

(注意)以下の計画書データはすべてPDFファイルとなっています。

日南市総合計画書

表紙~目次

日南市総合計画「緑と黒潮が育む産業・文化・交流都市」の表紙

第1編 序論

  • 第1章 総合計画の策定にあたって
  • 第2章 計画の背景

第2編 基本構想

  • 第1章 日南市の将来の姿
  • 第2章 日南市のまちづくりの基本方針
  • 第3章 目標人口
  • 第4章 施策の体系

第3編 前期基本計画

分野別目標像1 ともに支えともに伸びゆく協働のまち

  • 基本方針1 地域自治のしくみづくりと定着
  • 基本方針2 市民活動の支援
  • 基本方針3 協働型社会づくり
  • 基本方針4 市民と行政との情報の共有化

分野別目標像2 誇りをもって自立し発展を続けるまち

  • 基本方針1 効率的かつ効果的な行政組織の再構築
  • 基本方針2 長期にわたって健全な財政基盤の確立
  • 基本方針3 職員の意識向上による自立と実践

分野別目標像3 個性が結び合い活力を生むまち

  • 基本方針1 地域の特性を生かした農林水産業の振興
  • 基本方針2 にぎわいと活力のある商工業の振興
  • 基本方針3 地域資源を生かした観光振興と交流の促進

分野別目標像4 環境にやさしく快適にくらすまち

  • 基本方針1 地球にやさしい循環型社会の構築
  • 基本方針2 快適で質の高い住環境の形成
  • 基本方針3 安全で安心して生活できるまちづくり
  • 基本方針4 計画的な都市環境づくり
  • 基本方針5 景観に配慮した美しいまちの創出

分野別目標像5 ゆたかな心を育み未来へ継承するまち

  • 基本方針1 次代を担う子どもたちへの多方面にわたる教育の推進
  • 基本方針2 歴史的資源を生かしたまちづくり
  • 基本方針3 生涯学習・文化振興・生涯スポーツの推進
  • 基本方針4 あらゆる人権を尊重する社会の実現

分野別目標像6 すこやかに生きるやすらぎのまち

  • 基本方針1 健康づくりと病気予防の取組強化
  • 基本方針2 誰もが安心できる地域医療体制の整備
  • 基本方針3 高齢者の福祉と介護サービスの充実
  • 基本方針4 安心して子育てができる環境の充実
  • 基本方針5 障がい者(児)の活動支援の充実
  • 基本方針6 地域による福祉活動の活性化支援と社会保障

参考・資料編

参考 施策指標一覧

  1.  総合計画策定のための意識調査の概要
  2.  総合計画に関連する基礎数値等
  3.  総合計画策定の経緯等

日南市総合計画書概要版

 概要版は、観音開きタイプ、8ページで構成されています。

 総合計画書は、市役所本庁1階市民情報コーナーや北郷町・南郷町総合支所、各支所・出張所に備え付けてありますので、ご自由にご覧いただけます。(計画書の販売・配布はしておりません)
 なお、概要版については、上記と同じ場所にて配布しておりますので、ご自由にお取りいただけます。

この記事に関するお問い合わせ先

電話番号:0987-31-1116
ファックス番号:0987-23-1853
総合政策課 総合政策係へのお問い合わせ