障がいのある方への支援
1.関係機関
2.障害者手帳について
3.障害者手帳を持つことで受けられる基本サービス
(1)各種助成・割引・減免制度
(2)医療費の助成制度
(3)その他の制度
4.福祉サービス
居宅介護、重度訪問介護、行動援護、同行援護、短期入所(ショートステイ)、重度障害者等包括支援、療養介護、生活介護、自立訓練、宿泊型自立訓練、就労移行支援、就労継続支援A型、就労継続支援B型、就労定着支援、施設入所支援、共同生活援助(グループホーム)
児童発達支援、医療型児童発達支援、居宅訪問型児童発達支援、放課後等デイサービス、保育所等訪問支援
意思疎通支援事業、移動支援事業、訪問入浴サービス事業、地域活動支援センター1・3型、日中一時支援事業
5.年金・手当など
障がい福祉ガイドブックのダウンロード
障がい福祉に関するガイドブックの電子データが必要な方は、以下からダウンロードができます。
日南市障がい福祉ガイドブック【令和7年4月版】 (PDFファイル: 1.9MB)
日南市障害福祉サービス等支給決定基準
日南市では、障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律における障害福祉サービス、地域生活支援事業(日中一時支援、移動支援、訪問入浴等)及び児童福祉法における障害児通所支援の支給決定等を公平かつ適正に行うため、支給における要否や支給量について、障がい者(障がい児)の障害福祉サービス等に関する支給決定基準を定めています。
下記のとおり掲載いたしますので、ご覧下さい。
この記事に関するお問い合わせ先
電話番号:0987-31-1130
ファックス番号:0987-31-0288
福祉課 障がい福祉係へのお問い合わせ
更新日:2025年04月22日